未就園児へのお知らせ未就園児

6/25園庭開放の中止のお知らせ 2025/6/24(火)

未就園児

明日は台風の影響で大雨の予報となっていますので安全のため、予定していた園庭開放・園内開放は中止とします。

【7/2(水)の先生と遊ぼう】・【7/8(火)の園庭開放・年中交流会】でお会いできるのを楽しみにしております!

7/2 先生とあそぼう! 2025/6/19(木)

未就園児

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放・保育室開放を行なっております。今回3回目の【先生たちとあそぼう!】です。お友達といっぱい遊んで交流を深めたいと思います。

 

令和7年7月2日(水) 午後2:00〜3:00        

【当日のタイムスケジュール】

午後1:50〜 登園(開門)

午後2:00 先生といっしょに遊ぼう!

       好きな遊びをしたり、体を動かして歌を歌ったり、紙芝居をみて楽しみます。(たくさん遊んでいってね😊) 

午後3:00 降園

【もちもの】

親子の室内履き、水筒等

備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆プレ保育にご興味のある方で見学ご希望の方は、当日でも受け付けますので担当者にお申し出ください。

※ご兄弟がいる方は、一緒にお越しいただいて構いません。(小学生や幼稚園児さんなど)

みなさま、ぜひご参加ください。楽しみに待っております!



6/25の幼稚園のお庭とお部屋でいっぱい遊ぼう! 2025/6/17(火)

未就園児

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放を行なっております。同年代の保護者の方とお子様方が一緒に遊びながら、ふれあう場として、園庭と保育室を利用して楽しく遊んでいっていただきたいと思います。

【日時】令和7年6月25日(水) 午9:45〜11:15        

☆出入り自由ですので時間内にお越しいただき、室内と園庭のどちらでもご自由に遊んでいただけます。

☆5月〜9月までの園庭開放ではビニールプール等で水遊びができますので、水遊び用の服・タオル・お着替え等お持ちください。(オムツの方は水遊び用オムツをご持参ください)

☆在園児が11時までの半日保育となっておりますので、水遊びは10:50までとさせていただきます。

☆11:05に室内のお片付けをして、紙芝居の読み聞かせを始めます。

【もちもの】

親子の室内履き、水筒、帽子、水遊び用具等

備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

 

 



6月11日 先生といっしょに遊ぼう! 2025/5/21(水)

未就園児

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放・園内開放を行なっております。今回2回目の『先生といっしょに遊ぼう!』で、お友達と先生たちと交流を深めたいと思います。

 

令和7年6月11日(水) 午後2:00〜3:00        

【当日のタイムスケジュール】

午後1:50〜 登園(開門)

午後2:00 先生といっしょに遊ぼう!

・先生たちと自由遊びをしましょう!

・6月の製作『カエルのお面』を作って、体を動かしたり歌を歌ったりします。

・親子体操🎵『ジャングルぐるぐる』

・紙芝居を楽しみます💕

(たくさん遊んでいってね😊) 

午後3:00 降園

【もちもの】

親子の室内履き、水筒等

備考】

☆幼稚園正門からお入りいただきましたら、担当者がご案内いたします。その後、受付でお名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆プレ保育にご興味のある方で見学ご希望の方は、当日でも受け付けますので担当者にお申し出ください。

※ご兄弟がいる方は、一緒にお越しいただいて構いません。(小学生や幼稚園児さんなど)

みなさま、ぜひご参加ください。職員一同楽しみに待っております!

年長さんと遊ぼう!(園庭開放・保育室開放) 2025/4/30(水)

未就園児

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放・保育室開放を行なっております。今回2回目は年長組のおともだちと体操したりゲームをしたりして、交流を深めたいと思います。みなさま、ぜひご参加ください!

 

令和7年5月8日(木) 午前10:00〜11:30        

【当日のタイムスケジュール】

9:50〜9:55 登園(開門)

☆幼稚園園庭に集合していただき、先生と一緒に第二グランドまで移動していただきます。

10:00 年長さんのお出迎え、いっしょに遊ぼう!

10:30 年長さんと一緒にお庭に移動、年長さんとさようなら

☆第二グランドから園庭や保育室に移動して自由遊び(たくさん遊んでいってね😊) 

11:15 園庭・室内のお片付け

11:20 紙芝居の読み聞かせ

11:30 降園

【もちもの】親子の室内履き、水筒等

備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆プレ保育にご興味のある方で見学ご希望の方は、当日でも受け付けますので担当者にお申し出ください。

令和7年度 満三歳児クラス募集のお知らせ 2025/4/18(金)

未就園児

令和7年度 満三歳児クラス募集のお知らせ

【説明会・願書配布】

令和7年6月9日(月)15時〜16時

【場所】           

1階 満三歳児クラスもも組

【願書受付・入園面接】         

令和7年6月18日(水) 

【対象年齢】

令和7年度に3歳のお誕生日を迎えるお子様

【説明会参加方法】

説明会にご参加希望の方は、ホームページお問い合わせフォームまたは電話にてご予約ください

【備考】

※願書は一部300円になります

※入園はお誕生日月の翌月1日からになります

移動動物園のお知らせ 2025/4/18(金)

未就園児

移動動物園のお知らせ

皆様こんにちは!長福寺第二幼稚園にかわいい動物さんが遊びに来てくれます!

ご家族で、いろいろな動物さん達とふれあって楽しい時間をすごしてみませんか?

 

◆移動動物園日程◆

期日   :4月28日(月)

※当日、雨天の際は延期になり、期日は牧場の方と打ち合わせ後に再設定となります。

 

★下記時間内にご自由にいらしてください★

プレ保育ぴよぴよ組と未就園児の方・・・どなたでもご参加いただけます

 

場所   :長福寺第二幼稚園 園庭

      第二グラウンド  ポニー乗馬は対象年齢ではありませんので乗馬できません。

時間   :11時30分〜12時00分 (※在園児・・・9時30分〜11時20分)

服装   :汚れても良い服装

持ち物  :水筒等

料金   :1園児 300円

      えさ代  50円       合計 350円

※当日、門入り口でお支払いいただきます

 

◆参加動物◆

・ポニー ・・・第二グラウンド

・やぎ  ・・・リードにつながれています。

・ひつじ ・・・    〃

〜サークルの中にいるどうぶつたち〜

・あひる 

・チャボ

・ひよこ                    

・モルモット

・うさぎ

※以上の動物は、神奈川県家畜保健所・高津保健所に届けており、予防接種・衛生指導を

 受けていますので、安心してふれあう事ができます。

※2024年度 O−157検査・サルモネラ検査を合格しています。

※障害保険加入

5月の見学可能日 2025/4/17(木)

未就園児

 

 

 

1  〇

2  −

こどもの日

振替休日

7  △

8 〇

園庭開放

9  −

12 〇

13 −

14 △

先生と交流会

15 〇

16 −

19 〇

20 −

21 △

22 〇

23 −

26 〇

27 −

28 △

29 〇

30 −

未就園児の皆様に園庭・保育室開放、先生との交流会のお知らせ 2025/4/17(木)

未就園児

 

未就園児の皆様に園庭・保育室開放、先生との交流会のお知らせ                                                                             

景色を桃色に染めてくれたソメイヨシノの桜の花びらが美しく散り始め、

色鮮やかな八重桜が咲き始め華やかな気分になりますね。

 さて、2025年も未就園のお子様、保護者様に長福寺第二幼稚園へ遊びに

きていただいて、園児との交流を楽しんでいただける機会を設けます。

是非、皆さまご参加ください。    

園庭開放

【予定表】

 

日程

時間

保育内容

4月

21日

10:00〜11:30

お庭で元気に遊ぼう!

5月

8日

10:00〜10:30

年長さんと遊ぼう!

10:30〜11:30

お庭で元気に遊ぼう!

6月

25日

10:00〜11:30

お庭で元気に遊ぼう!

         

7月

8日

10:00〜10:30

年中さんと遊ぼう!

10:30〜11:30

お庭で元気に遊ぼう!

         

9月

22日

10:00〜10:30

年少さんと遊ぼう!

10:30〜11:30

お庭で元気に遊ぼう!

🌟5月〜9月までの園庭開放日はビニールプールがありますのでお楽しみに!

🌸先生たちと遊ぼう🌸

5月

14日

14:00〜15:00

先生たちと遊ぼう!

6月

11日

14:00〜15:00

先生たちと遊ぼう!

☆以降実施できる場合はHPにてお知らせいたします。

☆先生たちと遊ぼうでは、1時間で毎回色々な活動を行う予定です‼ご兄弟がいる方は、一緒にご参加いただけます。教職員一同楽しみにお待ちしております。

【備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上、ご参加ください。

☆予約はいりません。                

☆汚れても良い服装でいらしてください。 

☆5月〜7月の園庭開放では水遊びが出来ますので、水遊び用パンツ・タオル・お着替え等ご用意ください。

幼稚園のお庭とお部屋でいっぱい遊ぼう!(園庭・園内開放) 2025/4/9(水)

未就園児

幼稚園のお庭とお部屋でいっぱい遊ぼう!

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放を行なっております。同年代の保護者の方とお子様方が一緒に遊びながら、ふれあう場として、園庭と保育室を利用して楽しく遊んでいっていただきたいと思います。

令和7年度は4月は下記の通りです。今年度もたくさんのお母様方、おともだちと、お会いできることを楽しみにしております!

【日時】令和7年4月21日(月) 午前10:00〜11:30        

☆出入り自由ですので、時間内にお越しいただき、室内、園庭どちらもご自由に遊んでいただけます。

☆11:15に室内のお片付けをして、紙芝居の読み聞かせを始めます。

【もちもの】親子の室内履き、水筒等

備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆プレ保育にご興味のある方で見学ご希望の方は、当日でも受け付けますので、担当者にお申し出ください。

 

令和7年度 満三歳児クラス募集のお知らせ 2025/3/17(月)

未就園児

令和7年度 満三歳児クラス募集のお知らせ

【説明会・願書配布】

令和7年4月15日(火)10時〜11時

【場所】           

1階 満三歳児クラスもも組

【願書受付・入園面接】         

令和7年4月18日(金) 

【対象年齢】

令和7年度に3歳のお誕生日を迎えるお子様

【説明会参加方法】

説明会にご参加希望の方は、ホームページお問い合わせフォームまたは電話にてご予約ください

【備考】

※願書は一部300円になります

※入園はお誕生日月の翌月1日からになります

幼稚園のお庭とお部屋でいっぱい遊ぼう! 2025/2/27(木)

未就園児

幼稚園のお庭とお部屋でいっぱい遊ぼう!

みなさま、こんにちは長福寺第二幼稚園ホームページにようこそ

当園では毎月園庭開放を行なっております。同年代の保護者の方とお子様方が一緒に遊びながら、ふれあう場として、園庭と保育室を利用して楽しく遊んでいっていただきたいと思います。

令和6年度は今回が最後になります。たくさんのお母様方、おともだちと、お会いできること楽しみにしております!

【日時】令和7年3月7日(金)午前10:00〜11:30        

【もちもの】親子の室内履き、水筒等

【備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆出入り自由ですので、時間内にお越しいただき、室内、園庭どちらもご自由に遊んでいただけます。

☆11:15に室内のお片付けをして、紙芝居の読み聞かせを始めます。

いっしょにあそぼ💕
いっしょにあそぼ💕
ぴょんぴょんじょうず!
ぴょんぴょんじょうず!

未就園児の皆様に園庭開放・保育室開放のお知らせ 2024/12/23(月)

未就園児

未就園児の皆様に園庭開放・保育室開放のお知らせ

吹き抜ける風が冷たくなり、寒さを感じる今日この頃。子どもたちの息も白く見え、冬の訪れを感じますね。寒さに負けず元気いっぱいに遊ぶ姿に、たくさんのパワーをもらっています。さて、2024年もあとわずか、新しい年の到来です!1月から3月までの短い期間ですが、未就園のお友だちとお母様に幼稚園に遊びに来ていただける企画を設けました。

【日程】

1月17日(金)園庭開放『お庭で元気に遊ぼう!』   場所:園庭(休憩ぴよぴよ組)               

1月24日(金)わくわくday①『あわあわで遊ぼう!』場所:ぴよぴよ組   

1月30日(木)わくわくday②『ボールプール・トンネルで遊ぼう!』場所:2階ホール

2月7日(金)わくわくday③『運動して遊ぼう!』  場所:ぴよぴよ組

2月14日(金)園庭開放 『お庭で元気に遊ぼう!』  場所:園庭(休憩ぴよぴよ組)        

2月21日(金)わくわくday④『絵の具で遊ぼう!』 場所:ぴよぴよ組

3月7日(金)園庭開放 『お庭で元気に遊ぼう!』   場所:園庭(休憩ぴよぴよ組) 

※わくわくday①,④はタオル、お着替え等ご用意ください。

【時間】10:00〜11:30        

【もちもの】親子の室内履き、水筒

【備考】

☆幼稚園正門入り口にて、お名前ご連絡先をご記入の上、ご参加ください。

☆予約はいりません。

☆汚れても良い服装でいらしてください。

★園庭開放★

出入り自由ですので、時間内にお越しいただきご自由に遊んでいただけます。11:15に室内にて紙芝居の読み聞かせを始めます。

★わくわくday★      
10:00 園児のお出迎え      
      当日のお遊び      
      ふれあい遊び      
      絵本の読み聞かせ      
11:00 さようなら

11月の園庭開放日のお知らせ 2024/10/25(金)

未就園児

園庭開放のお知らせ

長福寺第二幼稚園は東急東横線沿いの長福寺のお隣にある幼稚園です。今年度は5月から園庭・保育室を開放し未就園のお子様に楽しく遊んでいただいております。また、幼稚園を知っていただくことやお友達づくりの場として子育ての一環となることを目的としています。是非、みなさんも長福寺第二幼稚園で遊んでみませんか?随時HPにてお知らせいたしますので、ご確認ください。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!

11月の園庭開放日

日程: 11月 18日(月) 9:45〜11:15

●11:00から保育室にて紙芝居をお楽しみいただけます

場所:長福寺第二幼稚園 園庭

⭐園庭の固定遊具・砂場で遊べます☂雨天は2階ホールにて遊べます(変更する場合もあります)

対象:未就園児 1歳〜

持ち物:親・子それぞれの室内履き・水筒等その他必要に応じて

   

【注意事項】

※必ずご自分のお子様の側から離れないようお願い致します。お子様の安全を守るために、保護者様の責任のもと、楽しくお遊びください。

※当日は親子とも検温して体調不良がないことを確認してご参加ください。マスクは保護者の判断にお任せいたします。(感染状況によって着用をお願いする場合もあります。)

※当日職員にお声を掛けていただき、玄関にあります名札を着用ください。(在園児、プレ保育の保護者の方はお持ちの名札を着用ください)お持ちでない方は、職員にお申し出ください。

お問い合わせ、ご質問はお電話にてご連絡ください。(平日10時〜16時迄)

第二幼稚園運動会開催のご案内 2024/9/12(木)

未就園児

長福寺第二幼稚園 運動会開催のご案内

残暑厳しい中にも、少しずつ秋の訪れを感じられる季節となりました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、10月5日(土)に今年も綱島東小学校校庭をお借りして長福寺第二幼稚園の運動会を開催したします。未就園児のお友だちが楽しんで参加できる競技があります。未就園児の競技『バイキンマンをやっつけろ!』では、お友だちがアンパンマンになって活躍してもらいます。お土産をご用意してお待ちしていますので、是非ご家族でお越しください。

◆未就園児競技 詳細◆

日時:10月5日(土)  8時30分〜 ※雨天の場合は翌日10月6日(日)に順延

場所:綱島東小学校 

未就園児の競技集合時間:9時40分

集合場所:入場門付近未就園児プラカードが目印です

 

◆お願い◆

〇東小学校には駐車場・駐輪場がありませんので、徒歩でお越しください。自転車の場合は幼稚園の駐輪場に置いて幼稚園から徒歩でお越しください。小学校近隣に駐輪・駐車するなどご迷惑がかかることはお控えください。

 

9月19日(木)に園庭開放予定

園庭開放時に運動会プログラムをお渡しします。運動会詳細はプログラムでご確認ください。(園庭開放詳細はHPの未就園児のお知らせでご確認ください)

 

ご不明点はお電話にて、担当勝山までお問い合わせください。

 

9月10月の園庭開放日程について 2024/7/26(金)

未就園児

園庭開放のお知らせ

長福寺第二幼稚園は東急東横線沿いの長福寺のお隣にある幼稚園です。電車が大好きなお友達は電車が見えると「わぁ、虹色電車がきたよ!今度はなに色の電車かな?」と東横線の電車興味津々です。5月から始まった園庭開放も、回数を重ねるうちお友達が増えてにぎやかになってきました!引き続き開催してまいりますので、こどもたちや、お母様方の良い交流の場になればと思っております。是非、みなさんも長福寺第二幼稚園で遊んでみませんか?9月10月は下記の通りお知らせいたします。今後もHPにて随時お知らせいたしますので、ご確認ください。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!

当日、見学を希望される方は園庭開放後にご案内いたしますので、受付の際にお申し出ください。

日程: 9月 9日(月) 9:45〜11:15

日程: 9月19日(木) 9:45〜11:15

日程:10月10日(木) 9:45〜11:15

●11:00から保育室にて紙芝居をお楽しみいただけます

場所:長福寺第二幼稚園 園庭

⭐園庭の固定遊具・砂場で遊べます☂雨天は2階ホールにて遊べます(変更する場合もあります)

●暑い日は水遊びエリアを設けます(9月迄)

対象:未就園児 1歳〜

持ち物:親・子それぞれの室内履き・水筒・着替え・タオル等その他必要に応じて

    水着 (水遊びが出来る服)※おむつの方は水遊び用パンツをお持ちください

 

【注意事項】

※必ずご自分のお子様の側から離れないようお願い致します。お子様の安全を守るために、保護者様の責任のもと、楽しくお遊びください。

※当日は親子とも検温して体調不良がないことを確認してご参加ください。マスクは保護者の判断にお任せいたします。(感染状況によって着用をお願いする場合もあります。)

※当日職員にお声を掛けていただき、玄関にあります名札を着用ください。(在園児、プレ保育の保護者の方はお持ちの名札を着用ください)お持ちでない方は、職員にお申し出ください。

お問い合わせ、ご質問はお電話にてご連絡ください。(平日10時〜16時迄)

満三歳児もも組 入園準備説明会 更新いたしました 2024/7/3(水)

未就園児

7月3日(水)の入園説明会には、お暑い中ご参加いただきましてありがとうございました。

沢山の保護者の方にお会いすることができ、お友だちと一緒におままごとを楽しむ子どもたち姿を見て、満3クラスの開始がより楽しみになりました!

これから園生活の中で、どんな成長を見せてくれるのかワクワクしますね!

遅くなりましたが、満三歳児の入園準備説明会について更新致しましたのでご確認ください。

今回残念ながら説明会にご参加いただけなかった方も若干定員に余裕がありますのでご希望の方はお問い合わせください。

※願書は7月3日(水)7月19日(金)10:00〜11:00まで配布しております!

幼稚園見学のご案内 2024/5/2(木)

未就園児

令和7年度入園見学のご案内

園内見学(予約制)について

※下記見学表にて確認の上、お電話にてお申込みください。丸印が見学可能日となっております。他の日程ご希望の方は担当者にお問い合わせください。

※玄関入って右側フリースペースに見学名簿がございますので、項目に従ってご記入をお願いします。また幼稚園のアウトラインは、一部お取りいただいた後、廊下からご自由に見学していただけます。


7月見学可能日

1 ―

2 〇

3 園庭開放

4 〇

5 〇

8 〇

9 〇

10 ―

11 〇

12 ―

15 ―

16 〇

17 ―

18 ―

19  ―

20 夏休み

 

 

 

 

9月見学可能日

2 〇

3 〇

4 ―

5 ―

6 〇

9園庭開放

10 〇

11 ―

12 〇

13 〇

16 ―

17 〇

18 ―

19 園庭開放

20  〇

23 ―

24 〇

25 ―

26 〇

27 〇

10月見学可能日

9/30 〇

1 〇

2 ―

3 〇

4 ―

7 ー

8 〇

9 ―

10 園庭開放

11 〇

 14 ―

15 説明会

16 ―

17 〇

18  〇

21 〇

22 ー

23 ―

24 〇

25 〇

28 ―

29 〇

30 ―

31 〇

 

※水曜日は半日保育の為見学時間が短くなります。見学を希望の場合はご相談・ご連絡をお願いいたします。

※お履き物は保護者様、お子様用それぞれご準備ください。

※ご質問等は担当(勝山・宮澤)までお問い合わせください。

※8月は実施いたしません。

見学申込受付時間:10時〜15時30分 担当:勝山・宮澤
電話番号:045−542−6766

♦以上の予定ですが、園緊急事情で変更の可能性もありますので、ホームページでの確認をお願いいたします。

5月の園庭開放について 2024/4/24(水)

未就園児

5月園庭開放のお知らせ

🌷🌷 🌷🌷 🌷🌷 🌷🌷 🌷🌷 🌷🌷 

長福寺(ちょうふくじ)第二(だいに)幼稚園(ようちえん)って、どんなところ?

 東急東横線沿いの長福寺のお隣にある幼稚園です。🚃電車が大好きなお友達は電車が見えると「わぁ、虹色電車がきたよ!今度はなに色の電車かな?」と東横線の電車興味津々です。園舎の前の園庭ではお砂場遊びや固定遊具で遊べます。幼稚園入園後、階段やスロープを上がった先には第二グランドがあって、ドッヂボールやサッカーも楽しめます⚽お部屋の中でも、車や電車のおもちゃ、おままごと等でお友だちと仲良く一緒に遊んでいます👧是非、おともだちをお誘いあわせの上長福寺第二幼稚園に遊びに来てみませんか?

 

長福寺(ちょうふくじ)第二(だいに)幼稚園(ようちえん)であそんでみませんか?

5月は下記のとおりです。今後も不定期で行います。HPでお知らせいたします。

是非チェックしてみてくださいね。皆さんに会えるのを楽しみにしています!

第一回 園庭開放 日程:5月7日(火) 10:00〜11:30

場所:長福寺(ちょうふくじ)第二(だいに)幼稚園(ようちえん)

⭐園庭の固定遊具・砂場で遊べます 。☂雨天は2階ホールにて遊べます

 

対象:未就園児 1歳〜

持ち物:親・子それぞれの室内履き・水筒・着替え・タオル等その他必要に応じて

 

【注意事項】

※必ずご自分のお子様の側から離れないようお願い致します。お子様の安全を守るために、保護者様の責任のもと、楽しくお遊びください。

※当日は親子とも検温して体調不良がないことを確認してご参加ください。マスクは保護者の判断にお任せいたします。(感染状況によって着用をお願いする場合もあります。)

※当日職員にお声を掛けていただき、玄関にあります名札を着用ください。(在園児、プレ保育の保護者の方はお持ちの名札を着用ください)プレのお子様は名札を付けて下さい。お持ちでない方は、職員にお申し出ください。

2月22日(木)園庭開放は園事情の為、延期とします 2024/2/20(火)

未就園児

お知らせしておりました2月22日(木)の園庭開放は園事情の為、延期とさせていただきます。

次回は3月5日(火)に予定しております。

 園庭開放では、初めてのお友だちと遊んだり、お母様方で情報交換したり…と、ゆったりした時間を過ごしていただけます。お子様には安全に楽しく遊べる場として、保護者の方には新たな出会いと、交流を深める場としてご利用ください。今年度最後となりますので、皆様お誘い合わせの上遊びにいらしてください。また、幼稚園ではこんなときどうするの?と、疑問に思うことがありましたらご相談ください。皆様どうぞお気軽にいらしてください👧

 

第5回 園庭開放

日程 3月5日(火) 

時間:10:00〜11:30(11:15から絵本や紙芝居等の読み聞かせ予定)

場所:園庭の固定遊具・砂場で遊べます。休憩場所として1階保育室を開放していますので、ご利用ください。

☂雨天の場合…2階ホールを開放いたします。

対象:未就園児(1歳〜)

持ち物:親・子それぞれの室内履き  ※必要に応じて…水筒・着替え・帽子・タオル・おむつ等

参加方法: 予約は必要ありません。

当日お越しの際にお名前、ご連絡先等をご記入いただきます。

【注意事項】

※必ずご自分のお子様の側から離れないようお願い致します。お子様の安全を守るために、保護者様の責任のもと、楽しくお遊びください。

※当日は親子とも検温して体調不良がないことを確認してご参加ください。マスクは保護者の判断にお任せいたします。(感染状況によって着用をお願いする場合もあります。)

※当日職員にお声を掛けていただき、門付近にあります名札を着用ください。(在園児、R5プレ保育、R6プレ保育の保護者の方はお持ちの名札を着用ください。お持ちでない方は、職員にお申し出ください。)

※上記の時間は開放時間内入退出して頂いて構いません。

※園内見学可能ですので、担当職員にお申し出いただき、ご自由にご覧ください。

※令和6年度の園庭開放は5月頃を予定しております。日程が決まりましたらHPにてお知らせいたしますのでご確認お願い致します。

Copyright(C)長福寺第二幼稚園 All Rights Reserved. / powered by つくっちゃお保育園

ページのトップへ